結婚式 返信はがきとご祝儀のマナー

結婚式に初めて呼ばれたときに、嬉しいと同時に気になるのがマナーです。しかし、初めての場合、ご祝儀の金額などわからないことが多いのも事実です。まず、結婚式に招かれた際にもらうのが招待状です。結婚式の招待状に同封されている返信はがきは、最低限記載されている日にちまでにつくように贈ります。

なぜなら、披露宴の人数が確定しなければ、料理や引き出物、席札や席次表の準備などが進まず、新郎新婦にとっては準備が遅くなってしまうと後々大変になってしまうからです。万が一、仕事や出産などで予定がわからない場合でも、返信が遅くなる胸を必ず相手に伝えておくことが大切です。そして期日までに返信するように心がけましょう。ご祝儀に関しては、地域によってもまちまちです。

地方などでは会費制で行われるところもあり、その場合はご祝儀としてお包みするのではなく、会費としてお渡しします。一般的には、ご祝儀よりも少ない金額になることが多いようです。続いて、会費制ではない場合のご祝儀ですが、これは新郎新婦との関係にもよりますが、友人などであれば一般的には3万円です。最近では2万円で、2人の幸せを願うなどの意味で包まれていることもありますが、2万円ですと偶数で割れる数字のため縁起が悪いとされていることが多いです。

理想的には3万円ですが、2万円しか金額が出せない場合には、1万円と5千円札を2枚などお札を3枚にして奇数にし、ご祝儀としてお渡しします。また、数字の4と9も縁起が悪いとされていますので、この金額を連想させるような包み方は避けるようにします。結婚式のマナーを守り、お互いが気持よく当日を迎えることができるように心がけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です